ホッケーグローブの修理(お客様)

自分のホッケーグローブの修理をお客様に見せたところ、グローブの修理のご依頼を頂きました。

お客様の物なので前回の反省を生かして修理しました。

前の僕のグローブに比べれば、かなりまともな状況です。

しかし、指先の穴が大きいので気を付けないと、すぐに破れてしまいそうです。

前回の反省を生かして

  1. 革は薄くて丈夫な物を使う(グローブの色に合わせて黒色の革を使用)
  1. 指先が破れたり、ずれたりしない様に糸で縫う

以上の2点に気を付けました。

今回使う革は薄いので、穴の裏側と表側の両方から革を当てました。

修理後の写真です。

右手の手のひらは大き目の革を当てました。へこんで見える部分が穴の開いていた所です。
左手の指先はしっかりと糸で縫いこみました。指先の細い部分に革を裏当てするのに苦労しました。

あと、指先を糸で縫う時に何度か反対側まで縫ってしまい、指が入らなくなった事もありました。
全部縫い終わった後に気づいて、しばらく絶望的な気分になりました。

もちろんやり直しましたが。

作業時間 5日間(接着剤を乾かすのに約3日)

作業料金3,000円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

修理

前の記事

靴ベロの落ち込み
修理

次の記事

靴ベロが取れた!